社会人だから書ける志望動機を ~看護社会人入試~

2019年10月23日

 ~社会人が看護師を目指す~

塾での社会人看護受験指導。
各学校の社会人入試が迫っている。
「推薦」「特別」入試となるので、出願書類も増える。
今までの履歴とともに、志望動機を書くこととなる。

学生との違いは「今までの歩み」が長いこと。
学歴だけでなく、職歴を含めた今までの自分を表現することとなる。
データは、履歴書に書くことができる。
その「説明」を含む志望動機を書くこととなる。

時系列で、読み手に伝わるように書く。
そして、看護職を目指す理由がわかるように書く。
「事実とその時の自分の気持ち」が、読み手に伝わるのか。
読み返しながら、整えていくことになる。

志望理由を書くことにより、
自分の今までの歩みを振り返ることにもなる。
それは同時に、「面接で聞かれた時」の準備にもなる。
自分の歩みを自分の言葉でまとめていくのは、大切な過程となる。

  
Posted by 星野 健  at 00:01Comments(0)看護