いよいよ明後日 NPO法人しーそー お話し&交流会
2018年08月09日

~「Cafe & Office しーそー」の試み~
私自身も、楽しみにしている会が明後日、開催される。
お盆の初日。多くの方に集まっていただきたい。
申し込みはまだ、間に合うようです。
お盆の連休、初日です。
— 星野 健 (@JUKUHOSHINO) 2018年8月7日
京都に住んでいる方も、京都に戻られる方も、今回はチャンスです。
「生」の津田さんはネットでの印象と、違って感じる方が多いようです。
是非、そのギャップを体験してください。
今回は参加料・無料です。 https://t.co/OwIlyq0Swp
津田さん渾身のお話し会。
NPO法人しーそーの目指す「Cafe(居場所) & Office(仕事場)」が、明らかになる。
7月7日からの延期。
津田さんは「話したかった」気持ちから、次のようにツィート
会話がなく、何もせず、ただ椅子に座っているだけのお年寄りたち。そんな静まり返った老人デイサービスを見た時、ここに子どもたちがいれば、必ずみんな笑顔になるはず。そう思ったことを思い出します。だからこそ「#富山型デイサービス」を広めたいのです。https://t.co/ihhVN0hIAd
— 津田 明彦 (@akihiko_tsuda) 2018年7月8日
私が #共生型サービス #富山型デイサービス にこだわるのは、今の社会では生きづらい、心優しい、裏がなく表だけで生きているような、思いやりのある人たちと、そこで、一緒に生活をしながら、働きたいからです。弱いまま、優しいままで、地域の人たちとふれあいながら働ける場をつくりたいからです。
— 津田 明彦 (@akihiko_tsuda) 2018年7月8日
この内容で、話が進むことでしょう。
その会で、司会・進行を務めることになっている。
出来る限り、私が話す時間を減らし、
津田さんや参加者の方々の意見を伺えるようにしたい。
教師は「しゃべりすぎる」ので、用心しないといけない。
交流会も予定されている。
ツイッターで交流している方。
クラウドファンディングがきっかけの方。
はじめてお目にかかることができ、楽しみにしている。
役割を担いながら、
「より多くの方に満足していただける場」をつくっていきたい。
そして、NPO法人しーそーが目指す場を、
少しでも早く実現できるよう、動いていきたい。
ブログは11日~12日の2日間休みます。
13日(月)より再開予定です。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。