経験主義型の学びの場 ~集@ラボで~

2018年09月12日
経験主義型の学びの場 ~集@ラボで~
 ~発信することを意識して~

気になる記事をみつける。


タイトルの言葉よりも
『「経験主義型」の学びの場を増やしたい』
という孫さんの主張が、この記事のポイントだと感じた。

塾で行っている、月6回の『集@ラボ』も同様だ。
https://reserva.be/hoshino/reserve?mode=service_staff&search_evt_no=00eJwzNDIwt7QEAAQ2AT0
こちらから、系統的に教えることはない。
聞かれたことに対して「アプローチの仕方」を、ともに考えていく。

ラボ通い続けている方は、この夏に必要な資格を取得。
自分の得意な部分については、発信を毎日継続している。
発信に対しての反応を喜び、さらに学びを深めている。
そして、次々と「やってみたい」ことが広がり、今、その準備をしている。

経験主義型の学びは、私自身もしている。
NPOについては、この1年でかなり学ぶことができた。
学んだことも大切だが、知らないことへのアプローチの仕方も学べた。
それを『集@ラボ』では、伝えていきたい。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(パラレルキャリア・ラボ)の記事
 パラレルキャリアを身に付けて… (2024-02-10 10:11)
 オードリー・タン氏 オンライン授業 ~日本の中高生対象~ (2020-09-23 00:01)
 積極的不登校② ~「在宅」という選択~ (2020-06-02 00:01)
 積極的不登校① ~一斉休校で状況が変わる~ (2020-06-01 00:01)
 新規入塾生募集④ ~次のステージで輝くために~ (2020-02-11 00:01)
 心の傷を癒すということ (2020-02-09 04:41)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
経験主義型の学びの場 ~集@ラボで~
    コメント(0)