使い分ける ~ツイッター Facebook プログ~

2015年04月16日
使い分ける ~ツイッター Facebook プログ~
  ~ツイッター FB プログ~

 クラウドファウンディングを始めるに当たり、
ツイッター・FBを使い慣れるように、練習中。
なんとなく、それぞれの良さがわかってきた。

 ツイッター 塾・ほしの(JUKUHOSHINO)
https://twitter.com/JUKUHOSHINO
「140字で、何ができるのだろう」
ということで、全く使っていなかった。

 気になる記事・ツイートのスクラップ
ボタンを押すだけで、まとまるので便利だ。
今まで、ブログにURLを張り付けていた作業がなくなり、
楽になった。

舞田敏彦さん
https://twitter.com/tmaita77
保坂展人さん
https://twitter.com/hosakanobuto
のフォロアーになり、記事を追いかけている。

 Facebook 塾ほしの
https://www.facebook.com/pages/%E5%A1%BE%E3%81%BB%E3%81%97%E3%81%AE/1607711306129891?fref=nf
個人でなく、塾で単独でページを持てるようになったとは、気づかなかった。
個人とは別にまとめられるので、便利だ。

 Facebook 塾ほしのでは、
今回のプロジェクト「シングルマザー支援」専用のものとして使っている。
プロジェクトの概要、自分の思い、シングルマザーに関わる記事を集めている。
また、今後は看護奨学生の方々の言葉を載せていくつもりだ。

 今回のクラウドファウンディングを行うことで、
ツイッター・Facebookをするきっかけとなった。
何かを始めると、確かに忙しくなる。
しかし、今までにない世界に出会うことは、やはり楽しい。

 プログは、
「自分の言葉で発信するとき」に限定できる。
ツイッター・Facebook・ブログの使い分けに慣れてきたので、
忙しさも、解消しつつある。





スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(雑記帳)の記事
 忙しい1日 (2024-12-04 23:23)
 春野菜の料理づくり (2023-03-27 10:11)
 2022年 授業終了 (2022-12-28 13:10)
 現状を変えようと、生きる人 (2022-12-21 16:01)
 教員免許更新制廃止へ (2021-07-11 09:05)
 stand.fm 3週目 (2021-03-30 00:01)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)雑記帳
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
使い分ける ~ツイッター Facebook プログ~
    コメント(0)