岐阜県公立高校第二次選抜出願状況
2020年03月19日

~不合格の方の多くは、併願私立高校へ進学~
本日、岐阜県公立高校第二次選抜の出願が締め切られました。
情報の更新が19時を過ぎてもなされず、ブログを書くのも遅くなりました。
総括表から見ると、全日制募集定員630名に対し、出願者は65名。
前年度、399名の定員に対し出願者は133名。その差は歴然です。
https://www.pref.gifu.lg.jp/kyoiku/gakko-kyoiku/gakko-nyushi/17782/index.data/R02_0319_2soukatsu_mae_hp.pdf
関高を除くと、定員内に収まりそうです。
変更日も明日1日限り。関高は募集人員1名に対し、出願者は3名です。
https://school.gifu-net.ed.jp/seki-hs/r2shutsugan.pdf
明日の動きが気になります。
今年度、2次募集実施校は34校 募集人数は630名となりました。
前年度、19校、399名からの大幅な増加となりました。
岐阜県内公立全日制高校は63校なので、その実施割合は54%となります。
前年度の全国平均は43%だったので、それを一気に上回った結果となりました。
志望高校に偏りが大きく、2次募集を行っても今年度は志願者増は見込めない状況となりました。
全県一区の影響により、岐阜地区への流入はある程度あったようですが、
地元から離れた高校に1次出願し、地元に戻って2次募集を受ける動きは小さかったようです。
例年以上に不合格の方の多くは第二次選抜に出願せず、併願先私立へ進学を決めたようです。
今年度からの「私立高校授業料無償化」と、
前年度からの「私立通信制高校の人気継続」が、
2次募集の状況も、一変させることとなりました。
来年度受験される方も、併願も含め「自分に合った私立高校」を是非、探してみてください。
スポンサーリンク
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。