2017 岐阜県内公立高等学校出願へ ~前年度の変動を見る~

2017年02月15日
2017 岐阜県内公立高等学校出願へ ~前年度の変動を見る~
 ~併願私立「科変更合格」の場合は…~

岐阜県内私立高校の受験が終了。受験された方、お疲れ様でした。
結果が学校から通知され、併願の方はいよいよ公立高校への出願となりました。
願書の下書き・本書きと、出願準備の週ですね。

今年度も公立高校は「激戦」の見込み。
今後の「数の動き」を予想してみましょう。
去年のデータを見ると、こんな動きをしました。

赤字は今年度のデータです。
数    調査   出願   最終(定員)

岐阜   536 ➡ 452 ➡ 441(360) 
     530
岐阜北  489 ➡ 426 ➡ 411(360) 
     446
長良   453 ➡ 449 ➡ 439(400) 
     418
岐山 普 300 ➡ 387 ➡ 362(280) 
     277
   理  63 ➡  77 ➡  63(80) 
      42
加納 普 446 ➡ 418  ➡ 384(320) 
   484
各務原西 379 ➡ 349  ➡ 338(280) 
     385
      計 -106  計-120
           高専推薦内定86
               97

高専の一般入試は19日、発表は24日です。
高専一般入試出願者は、合格発表を見てから、
公立高校の出願はできません。ですので、
変更期間中に、合格者は願書を取り下げます。

前年度は推薦内定が86名。
今年度は97名なので、一般入試合格者は約10名減ります。
取り下げたうちの岐阜地区生徒の割合で、
変更期間中の減る数は大きく変動します。

もし去年と同様な動きをすると仮定すれば、調査時から出願時に100~120名程度。
変更時に、高専内定者が今年は多い事から推測し、100~120名程度。
計200~240名程度は、出願者が減る見通しとなります。
しかしそれでも上記6校で300名以上の方が「不合格」になると予想しています。

私立高校で合格した科に「科変更」があった場合、
学校の先生に相談するのもいいでしょう。


思わぬ科に合格の場合、公立勝負に影響が出ます。
出願後には変更期間がありますが、
その前に変えられるものなら、出願先を変えておきましょう。
変更期間の方が気持ちの上でも「変更しにくく」なるのです。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(岐阜県公立高校志願状況)の記事
 私立高校費用負担について~特に、公立第一志望で私立高校を併願する方へ~ (2022-02-20 02:11)
 岐阜県内公立高校入試出願始まる (2022-02-12 12:05)
 【2022年 2月12日追記】ココナラ受付再開しました ~1月30日から7月31日までの期間限定~ (2022-01-30 06:44)
 本日 岐阜県公立高校2次入試 (2021-03-24 00:01)
 【19時15分追記あり】昨日の岐阜県公立高校合格発表・2次募集発表について (2021-03-22 00:01)
 本日 岐阜県高校入試合格発表 (2021-03-21 00:01)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)岐阜県公立高校志願状況
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
2017 岐阜県内公立高等学校出願へ ~前年度の変動を見る~
    コメント(0)