資料集め ~岐阜市男女共同参画~
2016年04月08日

~急なことで、目が飛び出す~
午後4時過ぎから、急遽資料集め。
過去のブログからの収集。
4月1日からの女性活躍推進法案を読み、
文章をまとめる時間に追われる。
返事をしてしまった以上、やるしかない。
今後の仕事のことを考えると、月曜日までに仕上げたい。
詳細は後日、ここに書けるよう、
今はしっかりと、前向きに努力したい。
その中から、気になるツイッターの記事が2つ。
備忘録としてここに残す。
子育て年代女性の「イライラ」の炎。 pic.twitter.com/szTwECkkwU
— 舞田敏彦 (@tmaita77) 2016年4月8日
予想通りのイライラ。
男って…。
女性が生きづらいのはなぜ?https://t.co/LaBEVYVX2U「妊娠・出産など女性役割を優先することが求められる。一方で職場では長時間労働が当たり前で、育児や介護の責任を持たないことが前提になっている。…多くが『やっぱり、働き方を変えなくてはいけない』と考えています」
— 本田由紀 (@hahaguma) 2016年4月8日
「男働き」が求められては、やはりたまらない。
そのために辞める、復帰できないではなにも変わらない。
女性活躍推進法は、男性の働き方も変えないと、
全く機能しない気がしている。
スポンサーリンク
Posted by 星野 健
at 21:54
│Comments(0)
│男女共同参画サポーター
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。