契約としての労働 ~シドニー旅行記⑧サービス残業はあり得ない~

2016年04月16日
契約としての労働 ~シドニー旅行記⑧サービス残業はあり得ない~
 ~土曜日、午後5時のオペラハウスバー~

シドニーで働くことは、労働者にとっては「いいこと」。
管理者・経営者にとっては「難しい」。
定時になると、労働者はさっさと帰ってしまう。
残業は「ありえない」とのこと。残りは管理者・経営者がする。

もし、残業をさせるとなると、
とんでもない残業代を支払うことに。
オーストラリアの賃金はもともと高い。さらに、上乗せ分も
ハンパないとのこと。儲ける人が働くしかない。

着いた初日が、たまたまサマータイムのラストの土曜日。
オペラハウス・バーで過ごした私たちは、
夕方から夜にかけてのシドニーの人の楽しみ方を
目の当たりにした。

時間とともに、どんどん人が増える。とにかく声が大きい。
酒が入ると、さらにその声は大きくなる。
会話と喧騒を楽しんで過ごしている。
これが今のシドニーに勢いなのだろうか。

個人の権利を保障する憲法・法律。
当然のように、行使する。
シドニー空港も、前日はストで、
検疫さえ半日以上、止まってしまっていたらしい。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(旅行記)の記事
 大垣へ ~高校講師は休日~ (2019-04-26 00:01)
 イレギュラーもまた、経験に ~すべてが順調とは限らない~ (2018-07-09 00:01)
 「正しさ」からの解放 ~高校3年生での経験から~ (2018-06-07 00:01)
 「ブラタモリ」が名古屋へやってきた! ~近江アナ 名古屋で講演~ (2017-10-02 00:01)
 無駄に動く日 ~そう決めて、ワクワク動く~ (2017-06-30 08:22)
 台湾カレーの再現に挑戦 ~京都・微風台南 ~ (2017-05-28 00:01)
Posted by 星野 健  at 00:01 │Comments(0)旅行記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
契約としての労働 ~シドニー旅行記⑧サービス残業はあり得ない~
    コメント(0)