レンコンとあさりのチゲ

2015年01月11日
レンコンとあさりのチゲ
 ~コウケンテツさんは すごい~

 ひさしぶりにチゲをつくることにした。
今回は、レンコンを入れたコウケンテツさんのレシピで。
NHKの「今日の料理」のレシピ通りにつくった。

「たでぎ」の割合は、いつもと同じ大さじ
コチジャン : みそ : しょうゆ = 2 : 2 : 1 
これに、にんにく2片、しょうが同量をすりおろしていれる。・
いつもと違うのは、ここにお酒1カップを入れる。
すると…
いつもの「カド」がある味が、
口当たりがよく、味に深みが出る。

さらに、レンコンをキムチと共に、ゴマ油で少し火を通し、
キムチの汁が飛ぶまで、炒めたことがよかった。
レンコンの歯ごたえがよく、チゲにアクセントが生まれた。

コウケンテツさんのレシピは、
ポイントの解説も理屈が書かれていて、
私好みである。
これからも、いろいろ作ってみたくなった。
スポンサーリンク
塾の予約はこちらから➡ RESERVA予約システムから予約する
同じカテゴリー(料理)の記事
 春野菜の料理づくり (2023-03-27 10:11)
 電気圧力鍋でジャーマンポテト (2022-07-10 18:16)
 乾燥ひよこ豆のカレー (2022-05-14 21:18)
 リュウジさんのレシピでビール煮をつくる (2021-06-02 20:41)
 無加水カレーをつくる ~電気圧力鍋で~ (2021-01-20 00:01)
 カレーをつくる (2020-12-11 00:01)
Posted by 星野 健  at 23:26 │Comments(0)料理
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
レンコンとあさりのチゲ
    コメント(0)