4月7日の記事
2020年04月07日

~いつの日か振り返るために「まとめ」~
「ひだっちブログ」には、記事タイトルをつけないと
〇月〇日の記事
と、自動で入力してくれる機能がある。
「時事」で「気になること」をまとめたときは、このように使っていきたい。
記事テーマも
『美容と健康のヒント』
がある。
健康のヒントとなりそうなので、このテーマにしておくことに。
昨日、気になったことをまとめておく。
岐阜大学での3人の医師の感染。
そこが新たな「クラスター」となるのか、気になった。
濃厚接触者5名の結果は、すべて『陰性』だった。
https://www.hosp.gifu-u.ac.jp/oshirase/2020/04/06/post_179.html
緊急事態宣言が8日効力発生となる
【緊急事態宣言 8日効力発生へ】https://t.co/SlkThVMISS
— Yahoo!ニュース (@YahooNewsTopics) April 6, 2020
安倍首相は6日、改正新型インフルエンザ等対策特別措置法に基づく「緊急事態宣言」を7日に発令する意向を表明した。対象地域は7都府県で、8日午前0時から効力を発生させ、期間は1カ月程度とする方針。
その前に「コロナ疎開」がはじまる。
7都府県だけでなく、地方にも影響が出る。
4月5日までのところ、
— しまねのねっさん (@shimane_nessan) April 6, 2020
島根での新型コロナウイルスの感染者はゼロです。
が、今!
島根のみなさんも踏ん張りどきです!
出雲弁をほぼ封印してちょっとまとめてみました。 pic.twitter.com/CMgtyFqJuA
緊急事態宣言が出されても、働き続けることになる。
感染者は、人口比に対し「偏り」がでる。
40~30代の男性。
— 舞田敏彦 (@tmaita77) April 6, 2020
通勤の影響だろうな。 https://t.co/pusd9ZryNf
このあと、2次・3次の感染がさらに広がると、この分布に変化が出るかもしれない。
「仕事を休めば生活できない」という切実な現実がある一方で、「仕事を休んでも誰にも迷惑かからない」「冷静に考えたら自分の代わりなんていくらでもいる」という無力感で引き裂かれてる人が、満員電車に乗ってるわけだ。
— 菅野完 (@noiepoie) April 6, 2020
これを悲劇といわずしてなんというのか。 https://t.co/U9ATDyrmzQ
近くで感染者がでても責めないでやってくれよな。感染が大バッシングに繋がると分かってたら誰も言い出せないよ。どれだけ気を付けてても外で仕事してたらなるときはなるんだから仕方がない。責めるんじゃなくて検査を受けてくれてありがとうと感謝しようよ。で、ただただその人の早期回復を願おうよ。
— Testosterone (@badassceo) April 6, 2020