社会人の看護チャレンジ ~岐阜県公立看護入試の厳しさ~

2020年03月01日

 ~現役高校生が圧倒的有利な状況~

塾では少人数指導は現在、行っていません。
個人の進路相談・入塾相談は続いています。
ご希望の方は、以下の入り口からお入りください。
https://reserva.be/hoshino

先日も社会人の方で、岐阜県公立看護学校の受験を考えている方と面談しました。
社会人が岐阜県公立看護入試で合格する可能性は、極めて低い状況です。
政府の統計e-statで、過去3年分が確認できるが、岐阜県は圧倒的に現役高校生が有利。
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003355863

岐阜県の場合、現役高校生は、推薦入試を受験することができます。
そこで、定員の約半数の方が合格します。社会人推薦入試は存在しません。
一般入試は国語・数学・英語。
「現役」と「働きながら学ぶ社会人」との勝負となるので、元の学力がよほど高くないと厳しい。

このように岐阜県内の公立受験だけでは厳しいので、補完的な選択肢は3つとなります。
①他県の公立②県内の短大・大学③准看⇒第二看護
経済的な状況、家庭での役割、「来年度中に進路を決める」など、個人的な背景から進路を考えていただいています。
そして、進路が決まった段階で通塾を開始するのです。

時期がずれれば「併願」も可能です。例えば、
年内は、愛知県の社会人推薦、岐阜県の短大推薦を狙い「1校確保」を目指します。
年明けに、本命の岐阜県の公立看護学校を受験します。もし、1校も受かっていない場合は、
3月第1日曜が受験日の「岐阜市医師会准看護学校2次入試」を受験するのです。

岐阜市医師会准看護学校は「第二看護学校」へ半数以上が進学する「進学校」です。
公立看護学校が不合格となり、岐阜准2次入試を受験する方も少なくありません。
そして、卒業後は岐阜県立衛生専門学校第二看護(2年間)へ進学します。
准看2年+高看2年の4年間で、看護師を目指します。

浪人しても、次の年に公立看護学校に合格するとは限りません。
それならば、一歩ずつ段階を踏んで『次に進む』ことを選択する方も少なくないのです。
費用負担もそれほど大きくはなりません。
准看では「働きながら学ぶ」ことも、できるのです。

目標の設定が、看護師を目指すときには一番大事になります。
岐阜県には多様な進路があり、選択肢が他県より豊富にあります。
現役高校生の方だけでなく、社会人の方も是非チャレンジして下さい。
岐阜県には看護師になれるチャンスがあるのです。
  
Posted by 星野 健  at 18:27Comments(0)看護岐阜市医師会准看護学校

想像力からの行動 ~2020年2月29日を記録として残すことに~

2020年03月01日

 ~「会見」までの人の動き~

昨日は、アピタ・イオンに行った。
多くの人が「備蓄」の買い物をしていた。
トイレットペーパー・テイッシュを手にする人が目立つ。
売り場には特定の商品がない状況に。


総理が午後6時から会見を決めていた。
いきなりの「休校要請」の次は「封鎖」かも…
想像力からの行動。
根拠を持ち、次に備えるのは自然な反応だ。

私たちは必死で生きている生身の人間なんです。道具じゃない。
この言葉に尽きる。
だから、2020年2月29日を記録として残すことにした。

休校の根拠はいったい…




そして、午後6時からの会見の内容・その進め方・質問の打ち切り方は、見ての通りだった。




  
Posted by 星野 健  at 02:02Comments(0)時事